月600円とは、はてなブログProを維持していくための費用です。 料金が二年プランで14400円なので、24で割って毎月600円ということですね。 そしてこの月600円のコストが、今の私に重くのしかかっているということです。 おかしい。一応これでもブログの運営…
一時期、『3ない麻雀』という言葉をネット上で見かけました。 『3ない麻雀』とは、 お金を賭けない煙草を吸わないお酒を飲まない の三つをルールとした麻雀のことだそうです。 健康マージャンとも呼ばれています。 しかしそのことを知った私は愕然としました…
私は他人が何を考えているのかさっぱり分かりません。 でも世間の人は他人が何を考えているのかが分かるようです。 だって「何を考えてるのか分からない人」と言う言葉をよく耳にするんですもの。 それともこの世の人は、私が知らないだけで実はみんなエスパ…
一人暮らしを始めた時、「前の家にもあったし」という理由でS&Bテーブルコショーを買ったのですが、これが間違いでした。 一人で使うには多すぎてまったく量が減らないのです。 冷静に考えてみると、かつて家族と住んでいた時も胡椒を使う機会はめったにあり…
先日、Amazon Music を初めて導入してみました。 Amazon Music にはいろいろなプランがありますが、私が加入したのはPrime Musicです。Amazon Prime に入っていれば無料で利用できるやつです。 私はプライム会員なのでそのままPCにアプリをインストールして…
ステルス値上げとは『食品や日用品などを、価格はそのままで、内容量を減らして販売すること』の俗語です。 シュリンクフレーションとも言うそうです。 最近はずっとこの傾向が続いていますね。 私が買うお菓子などもよくステルス値上げの対象になっています…
ここ最近、私にしては珍しくブログの連続更新が続いています。 昨日の記事で18日連続なので、今回の記事で19日めということになります。 頑張って100日連続更新を達成したことがある。けれど…… 以前私も記事を毎日更新することを頑張っていた頃がありました…
私はネットサーフィンが好きなので、Google検索を利用したり、Yahoo! Japan のニュースをチェックしたりと、グーグルとヤフーなしでは生活できないような日々をおくっていました。 ですが最近はどちらも避けるようになりつつあります。 広告が多すぎてイライ…
私は腕時計が苦手です。 あの手首にまとわりついてくるような感覚がどうも受け入れられません。 これまでの人生においても、仕事上で必要とされる時以外は身に着けませんでした。 そのことと関係あるかは分かりませんが、子供のころから懐中時計に対するあこ…
去年のあたりから、たまーにですけどプラモデルをいくつか組み立てていました。 ヤスリで削ったりとか色を塗ったりといったことは全くしておらず、いわゆる素組みだかパチ組みだかいうニッパーだけあればできるやり方です。 一応、ガンダムマーカーを使って…
干物妹!うまるちゃんという漫画があります。 // リンク 過去にはアニメ化もされ、第二期まで放映されました。 私は漫画は電子書籍で購入して揃えましたが、アニメはamazon prime動画で無料だった時期があったのでその時に視聴しました。 アニメに関しては一…
たまにパソコンでセガNET麻雀MJをやるのですが、MJに限らず麻雀をやっていると、 普通にあがるのも遠いけど、だからって国士無双に向かうのもちょっときびしいぞ。 というどっちつかずな配牌が来ることがあります。 国士無双とは麻雀の役のひとつで、上がる…
ある時期に椅子を新しく買いました。 賃貸マンションに引っ越したので、階下に音が響かないようにしたかったのです。 残念ながらそこまで防音性の高い部屋ではなかったので。 以前の物はキャスターつきで動かすだけでガラガラいってましたし、背もたれも駆動…
先月から記事をまたアップロードしはじめましたが、その前はブログを更新しない時期が9ヶ月ほど続いておりました。 せっかくなのでずっとブログを放置していた結果、アクセス数(PV)がどうなったかについて記事にしたいと思います。 アクセス数が激減してい…
ドリキャとはセガが作った家庭用ゲーム機『ドリームキャスト』。 オラタンとはセガのゲームソフト『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム』の略称です。 オラタンは1対1で戦うロボット対戦もので、アーケードではツインスティックで操作するのが特徴…
昔、私はよく皿やグラスを落として割っていました。 でもあることに気をつけるようになってからは、その回数が見違えるように減りました。 今では滅多に物を落とすことはありません。 今回は物を落とさなくなったいくつかの方法について記事にしてみます。 …
「メトロイド オモロイド!」 とか言おうかと思いましたが言いません。(言ってる) 今回は私が遊んだ3DSソフト メトロイド サムスリターンズ についてのプレイ記事となります。 // リンク 私がこれまでにプレイしたことがあるメトロイドシリーズは、ディス…
何か月か前にニンテンドースイッチでディアブロ3をやったのですが、いまいち熱中できない自分がいました。 ディアブロシリーズといえば敵を倒してレアなアイテムを手に入れるのが目的の大半ですが、そのアイテムで凄いものが手に入っても大して嬉しくなかっ…
私は親子丼だろうが麻婆豆腐だろうがしょうが焼きだろうが作ることができます。 しかしそんな私がついに自分で作ることをあきらめてしまった料理があります。鶏のから揚げです。 私はから揚げが好きなので、これを自宅で作ることができればこんなに素晴らし…
以前『俺の屍を越えてゆけ』について書いた記事で触れていますが、ここしばらくは閉じこもってゲームをすることがほとんどでした。 今回はその時期にプレイしたゲーム、ファイアーエムブレムifについて語ろうと思います。 ファイアーエムブレムifを購入した…
昔は「電子書籍ってデータだし、やっぱり実物の本の方がいいよな」と思っていたころもあったのですが、今ではすっかり電子書籍派です。 だってamazonで注文したらすぐ読めるようになるんですよ。 実物の本の場合は本屋に出かけて購入したり、ネットで注文し…
一時期「子供部屋おじさん」という言葉が流行っていました。 私もいわゆる子供部屋おじさんだったのですが、ある時期にわけあって一人暮らしを始めることになりました。今は賃貸マンションで生活しています。 そんな私が思うのは子供部屋おじさんは経済的に…
最近ハンコを廃止するとかしないとかでなにやら話題になっているようですが、私のハンコに対するイメージは良くありません。 なぜかというと、クロサギという漫画においてハンコが詐欺の道具として利用されているからです。 クロサギシリーズはクロサギこと…
いつの頃からかは忘れましたが、自動販売機を自分で設置してその収益を得たいという夢をもっていました。 あの街中に置いてある、ボタンを押すとペットボトル飲料や缶ジュースが出てくるおなじみのアレです。 夢というよりは願望くらいのものかもしれません…
以前は朝にベーコンチーズのせトーストを二枚食べていましたが、今ではチーズだけをのせたトーストを一枚食べるのみです。食パンは六枚切りをずっと選んでいましたが、最近は八枚切りのものを探してみようかと考えています。 パスタは150gゆがいていたものが…
ブロガーが収益を得るための手段として有名なグーグルアドセンス(Google AdSense)。 過去の記事で何度か取り上げたように私もグーグルアドセンスを利用していましたし、より収益を増やすため広告を貼る場所でいろいろ悩んだり、増やしすぎたり、逆にひとつ…
ここ数ヶ月ほど、大半の時間を家で過ごしていました。ゲームをやったりポテチを食べたり漫画を読んだりです。 中でもゲームはかなりの割合を占めており、いろいろなソフトをクリアしました。 今回はその遊んだソフトの中の一本を紹介します。 初代プレイステ…
ある時期からHTTPS化の流れが押し寄せていたインターネット。 私のこのブログも数年前に作られたものでしたので、HTTPS化されていませんでした。 面倒くさかったのでずっと放置していたのですが、めずらしくやる気モードになっていた日があったので、勢いに…
最近少しだけ健康について考えるようになったのか、ビター系のチョコレートに手を出すようになりました。 いわゆるカカオ70%とか80%とか、そういった系統のものです。 ただやっぱり食べた後の満足感がぜんぜん違う。 もともと甘すぎるのも苦手ですが、ビター…
こちらの記事でコバヤシさんがおっしゃられている通り、情報過多の時代にゲームをすることは大変だなと思います。 www.cobalog.com 私もゲームは攻略情報を見ないほうが楽しめると思っていますので、実際に遊ぶ際にも可能な限り情報をシャットアウトしてプレ…