私は朝にパンを食べることが多いです。
6枚スライスの食パンに具材をのせ、トーストにして食べるのですね。
一食に食パン2枚。
これが私のルールです。
まさにルーティーン
袋から6枚スライスのパン2枚を取り出し。
バターと思しきマーガリンを隙間なく塗りたくり。
ハーフベーコンを2枚ずつのせ。
その上にとろけるチーズをまんべんなく振りかけてトースターで焼く。
数分経ったちょうどよい頃合に取り出し。
うっすらと焦げ目がついたトーストに油したたるベーコン、あつあつのとろけたチーズをほおばってあっという間に2枚を食する。
それが私の正義でした。
ある日からチーズが消えた
しかし、ある日からこのパンにチーズをのせるという行為をしなくなりました。
この画像のように、バターと思しきマーガリンを塗ってその上にハーフベーコン2枚をのせるだけになったのです。
とろけるチーズを買わなくなったのですね。
理由はやはり無職で収入がないことが大きい。
チーズ代とて積み重なると馬鹿になりません。
無職である限りはチーズをのせるのを我慢しよう。
仕事を見つけるまではチーズを買わないぞ。
そうです。
これは私なりのけじめなのです。
たまにベーコン2枚すら我慢し、トースト1枚にベーコン1枚ずつしかのせないことさえあります。
こうやって早く働かなければならないと自分を追い込んでいるのです。
……。
…………。
しかしご存知かと思いますが、チーズを買わないからといってラーメンやポテチやチョコやコーラを飲み食いしなくなったわけではありません。
むしろ今まで以上に購入しています。
さらにネカフェに入り浸ってとろけるチーズが5袋くらい買えそうな散財をしょっちゅうしています。
チーズを我慢しても他のことを我慢できないならまったく意味がありませんね。
もうおとなしくチーズを解禁してもいいかなと思いました。
おしまい。