いつの間にかこのブログを5年も継続していた
私は仕事も趣味も長続きしない人間なのですが、気が付いたらこのブログを5年も継続しておりました。
これは素晴らしい。
記事の総数は400弱。
ある時期は記事を毎日アップすることを目標にしていましたが、もちろんあっさりとあきらめてしまったため、連日更新している人から見ると大したことはないかもしれませんが、私にしてはよくやっている方だと思います。
なお、2015年から2016年の間に記事の大半が集中しており、2017年から数えると今日まで記事をあげた数は30にも満たないのですが、継続していると強弁します。
好きなことを書く雑記ブログだからこそ続いている
長続きしている理由はやはり好きなことを書くブログだからでしょうね。
そもそもこのブログは最初、SEGAのアーケードゲームCOJ(コード・オブ・ジョーカー)について書く場所でしたし。
COJは三年前あたりでやめてしまったので、本来ならその時点でブログを終わらせる選択肢もあったわけです。
でもCOJのことを書く頻度が下がっていくにつれ、他のことについて書く記事の割合が増えていき、最終的にCOJを引退した後でもブログそのものは続いていきました。
その選択は正しかったと思います。書きたいことをいつでも書ける場所があるというのはやはり気持ちが良い。
ブログのタイトルについては変えようか迷った時期もあるのですが、もう面倒なんでこのまま行くつもりですw
管理が運営任せで済むから楽
あとはてなブログはワードプレスなどに比べると管理が楽なので、書きたいと思ったらさっさと記事をあげられるのも良いですね。
実際半年ぶりくらいに記事をあげる場合も、プラグインの更新だのなんだのをする必要もなく、パパッと書いてササッとアップロードできますし。
ワードプレスにも良いところはたくさんありますが、お手軽という点についてはやはり、はてなブログなどのブログサービスに勝るものはないでしょう。
これからも継続していきます
記事を書く頻度が全盛期を上回ることはもうないだろうと思いますが、これからも私なりのペースでブログを更新し続けていこうと思います。
理想としては一ヶ月に一回くらいかな?
でもたとえ半年ぶりだろうと一年ぶりだろうと、記事をアップすればそれは継続したことになるのです!