最近少しだけ健康について考えるようになったのか、ビター系のチョコレートに手を出すようになりました。
いわゆるカカオ70%とか80%とか、そういった系統のものです。
ただやっぱり食べた後の満足感がぜんぜん違う。
もともと甘すぎるのも苦手ですが、ビター系のものも私には合わないなと。
チョコの中にオレンジピールとかが入ってるものも試したのですが、うーんって感じです。
食べてもそこまで美味しいと思えないので、そもそも冷蔵庫からチョコを取り出す頻度も減ってしまいました。やがては「なんで私はわざわざお金を出してこんな苦いチョコレートを食べているんだろう」と考えるようになってしまった始末です。
食べる回数が減ったことを考えると、健康志向という意味では悪くないのかもしれませんが……。
好きなものを食べるのが一番
それで結局もう以前のように普通の甘いチョコレートに戻そうと思っています。お金を払うなら、やはりちゃんと自分が好きなものを買って食べたい。
フルーツグラノーラなども一時期は砂糖が少ないものをチョイスしたりもしていましたが、今ではやはりフルグラは甘くないとダメだなと考えを改めました。
まあそもそもフルグラ自体を近頃は滅多に食べませんが。どうせ食べるなら一番好きなタイプのフルグラを買おうということですね。
もちろんチョコレートやフルグラだけじゃなく他のお菓子でも同じことです。
だって好きなものを我慢して100歳まで生きるより、好きなものを食べて100歳まで生きたほうが良いじゃないですか。
……といいつつも、近頃はポテチの油カット系で良さそうなものを探し求めているのですけどねw
なお、コーラだけはずっと普通のコカ・コーラを飲み続けています。
ダイエットコーラとかゼロカロリーコーラとかに興味はないのです。